利権団体頑張る\(^o^)/

asahi.com(朝日新聞社):B―CASカード会社、財務内容公表せず 会社法違反 – ビジネス

デジタルテレビの視聴に必要なB―CAS(キャス)カードを独占的に発行する「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」(東京都)が設立以来、会社法に違反して財務内容の公告を怠っていた。

B粕さっさと廃止しろ。電波利権がらみは醜くて見てらんない。ダビング10も含めて電波周りはそろそろ抜本的に改革したほうがいいんじゃねーの。

職業選択の自由とは言うけれども

「生徒から誘われた」と無罪を主張 わいせつ教諭初公判 – MSN産経ニュース

児童福祉法違反の罪に問われた東京都台東区立中学教諭、鈴木明被告(52)の初公判が9日、東京家裁(八木正一裁判官)で開かれた。鈴木被告は、わいせつな行為をしたことは認めたが、「誘われた」と述べ、児童福祉法違反には当たらず無罪と主張した。

中学生の心理とかわからん屑が教師をやるというのはやっぱり間違いだと思うよ。二次成長期に不安定な部分を支えてくれる人に、恋愛とも思慕ともつかない感情が芽生えることもあるだろうけど、それを自分に有利に使う狡猾な人間はもっと断罪すべき。

小5女児暴行事件 女児の訴えを黙殺、行方市教委陳謝 – MSN産経ニュース

小学5年だった女児=当時(11)=に対する行方市立北浦中学校教諭、小島秀和容疑者(38)=強姦容疑で逮捕=による性的暴行事件に関し、同市教委や同校が女児の訴えで具体的情報を早期に把握しながら、警察への通報など、適切な対応をとっていなかった

ひでえ話だ。具体的なホテル名まで提示してあるのに動きの鈍いことだな。隠蔽体質ととられても仕方がないわなあ。

時々この先生きのこれるのかわからなくなる

blogの記事はタイトルが大事だって言うから3日ぐらい寝ないで考えてみた。

「パトカーが女子中学生をはねる」事件です‐事故ニュース:イザ!
単純な右直事故で、パトカーとすれば弁明の余地がないわな。事故の多くは交差点で発生するとか普通に教習のときとか免許更新でも教えてくれるだろ。プロがこれやっちゃいかん。

「ハメられた? 浜ちゃん、フジ五輪キャプテンに」エンタメ‐芸能界ニュース:イザ!
スポーツ番組に変な芸能人の応援団とかいつから出てきだしたんだろう。前から何回も思ってるけどこいつらが出ているために見ないという人間も多い気がするんだけど、純粋にスポーツを中継しようとはしないということは、日本のテレビ局に日本人はそれほど頭が悪いと思われているのだろうな。こういうときだけNHKに金払ってもいいかなあという気持ちになる。

清く正しく美しく

MangaGamer.com

 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y

淫ら(*´Д`*)

16歳にみだらな行為 新潟市臨時職員を逮捕 – MSN産経ニュース

県青少年健全育成条例違反の疑いで、新潟市江南区横越川根町、同市南区非常勤職員、長谷部賢容疑者(26)を逮捕した。

26歳が16歳の子ナンパしてセクースしても犯罪なんだもんなあ。経緯がわからんからなんともいえないけどカーセックルするぐらいだからそれなりの合意があったんじゃねーのとか。

うんこ

独女性、「牛のふん入り爆弾」作成中タンクに落下し裸で逃走 | 世界のこぼれ話 | Reuters
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
まあ日本にも古くから肥溜めに落ちる話はよくあるけど、うんこ爆弾作って落ちるってのは小学生未満だけに許される贅沢ですぞ。

中国に「トイレをテーマにしたレストラン」登場 | 世界のこぼれ話 | Reuters
なんだこれ。こんなことして誰が得するんだ。お前も粛々と食わずになんかもう少し考えろよ・・・

色々(長文・雑文注意)

思うこともあったんだけど旬を逃した感があるんでもういいや。
とりあえず思考には限界があるというわけじゃない、自分で勝手に壁を作っているのだなということが、ようやく最近わかってきた。忙しいからこれができない、ってのは言い訳にしかならんのだよね。
まあ、眠いときに寝てじっくりエネルギー蓄えるのも大事かな、とも思うんで気張らずまたーりやるのが吉だと思うよ。
とはいっても追い込まれてぎりぎりの段階になると、ほんとに大事なものとそうでないものの切捨てが出来る気はするので、たまには自分を追い込むのもありだと。

とか、まあしたり顔で物を言うほどたいしたことしてるわけじゃないんだけど。mixiなんかにかくよりはここでおおっぴらに恥をかいたほうがいいこともあるんじゃないかな。こうやって追い込むとなんか面白いことが浮かぶかもしれんしね。

あんまりここでは触れてないんだけど、著作権がらみのダビング10とか、ブルーレイディスクに関する保証金問題だとか、iPOD課金だとか、そういった、なんというか気持ちの悪い話題を避けては通れないのか。いや、まあ実際に3次元で生きている以上、避けては通れないんだろうけど、裏にある思惑が透けて見える気がしていやな感じだよな。

ここ数年の経済やこういった著作権、人権なんかの話題はものすごく重大な意味を持ってくるように思うんだけど考えがうまくまとまらないというか、知識が足りてなくて論舌に加われないというか、もどかしさを感じてしまう。

こういったしょうもない際物系のあふぉねたやっててあれだけど、勉強というか物を考えること、哲学的思弁といったものは学校に行ってる間やその後の社会人の余裕があるうちに培っておかないと、流されて文句を言うだけの薄っぺら人格になってしまいそうなんで、寸暇を惜しんで色々考えるといいと思うよ。

別に活字だけじゃないとは思うけど、活字というか本、物語は読まないとダメな何かがあると思う。自分でもよくはわからないんで断定はしないけど、ネットの情報を追うだけじゃない、凝縮されたものはそこにあると思う。本をめくるという行為にももしかしたらあるのかもしれない。能動的に情報を手に入れようとする何か。これだけインターネットで情報が出回っているだけに、余計本から仕入れるものは貴重になってくるんじゃないだろうか。

要するにあれだ、情報格差てえのは、インターネットで仕入れる情報だけでも、活字媒体だけで仕入れるものだけでもだめなんじゃねーの、つーことで、おまいらは俺のために楽しくネットの情報を集めて置いてください、ということですね。

ソマリア

UN calls for immediate release of aid official abducted in Somalia – International Herald Tribune
ちょっとだけ心の余裕が出てきたので海外の記事を眺めてみる。
ソマリアでは相変わらず国連の人が誘拐されたりしてる。アフリカのこのあたりの情勢は本当に日本語での情報が少なくてどうなってるのかよくわからん。もう少し定期的にをちするべき対称だとは思うんだが。