24年か

「大阪・高槻の死体遺棄事件で懲役24年」事件です‐裁判ニュース:イザ!

浜中被告は公判で、起訴事実を認め「死刑にしてほしい」と訴えていたが、水島裁判長は判決後の説諭で「自分のやったことをよく思い返して、贖罪(しょくざい)の日々を過ごし、一生考え続けてほしい」と述べた。

有期刑の上限って確か30年だったと思うので、かなり長い。20年間ぐらい反省して見えてくるものはあるんだろうか。それだけの期間をずっと反省してられるような人間ならこんな犯罪しないだろうけど。

りりかるとかれふ

asahi.com:呪い恐れ盗品次々返却 店主の「祈るぞ」に動揺 ケニア – 国際

目撃者の男性によると、暴徒らは「テレビを盗んだ男は逃げる途中に死んだ」「盗んだベッドで寝ていたら、見知らぬ男が隣で寝ていた」などと呪いを恐れていたという。

モラルの基準が違うとはいえ、こういう素直な気持ちがありながら勝手に物を持っていくってのはどうなのよ、とも思うけど、なんかやっぱりかわいい。

こえええ

ドイツの女、夫の体を切り刻んでトイレに流す – MSN産経ニュース

トイレに彼を流したので、見つけることはできないだろう」

これなんてミステリ。ゴルゴ13にも似たような話があったなあ。本人の前で他殺としか見えない自殺をして、それをもみ消すためにトイレに死体を流すというのが。
よって、ゴルゴはドイツの主婦にまで悪影響を与えているので禁止ということで。

wktkがとまらない

NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで

貴重な名著をいつでもどこでも読めるように――。3000万冊を超える国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に政府が着手する。まずは都道府県立図書館の専用端末と接続。将来はインターネットを通じて自宅やオフィスで簡単に読めるようにする方針だ。

(*´Д`)ハァハァ
絶版になってるサンリオ文庫とか読めるのかなあ。色々楽しみだなあ。これには予算使ってもいいぞ。

必ず成功させる学校

「教え子に「性交させろ」 フリースクール代表逮捕」事件です‐事件ニュース:イザ!

福岡県警は7日、経営するフリースクールの女子生徒(16)にみだらな行為をしたとして、児童福祉法違反の疑いで特定非営利活動法人(NPO法人)ハートランド夢翔塾代表、川野弘樹容疑者(35)=福岡県大牟田市馬場町=を逮捕した。容疑を否認しているという。

s/成功/性交/

まあまだ容疑を否認しているので、事実は裁判で明らかになるのかな。なんかちょっと前にテレビにも出てたよねこの学校。女子高生の色香にまよったか。

これでネトゲが出来ると思った奴

35時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻内にスプレー | WIRED VISION

オレキシンAが欠乏すると眠気を催すのなら、脳にオレキシンAを補ってやれば眠気を撃退できるはずだとSiegel教授は話す。「われわれは今まで、根本的な問題を解決することなく眠気を覚まそうとしてきた。根本的な問題がオレキシンの欠乏なら、そしてそれが明白である以上、オレキシンを補うことが最善の解決策だ」

すげえなあこれ。これさえあれば何時間耐久麻雀できるかな。(゚∀゚)

ちょーんぎっておしまい

「強姦余罪50件か 名古屋の1人暮らしの敵逮捕 」事件です‐事件ニュース:イザ!

愛知県警捜査1課と中村署などは7日、一人暮らしの女性宅に侵入し暴行したとして、強姦(ごうかん)などの疑いで、名古屋市中村区八社、無職、有川康徳容疑者(34)=窃盗罪で起訴=を再逮捕した。平成13年ごろから同市内で同様の手口の強姦や強制わいせつを約50件繰り返していたとみられ、県警は余罪の裏付けを進める。

これはひどすぎて話にならん。娑婆を二度と拝めないぐらいぶち込んでおかないと。ついでに中で掘られまくるといいよ。

あけおめことよろ

新年明けましておめでとうございます。旧年中に立ち上げたこのドメインでのblogも、半年が経過して適当に方向性が決まったような気もしないでもないですが、相変わらずすちゃらかに更新して行こうと思いますのでよろしくお願い申し上げます。
そんなこんなで年越しはガンダム劇場版とゼータ劇場版だったわけですが、いかがお過ごしでしょうか。インターネットがこれだけ普及してしまうと、新年だから何だ、って言う感じで皆様活発に活動していらっしゃるようでして、twitterはいつものように流れておりますね。
なんか思うに、ここ数年で大きく情報の取得方法が変わっていき、当然発信するメディア側にも大きな変革が必要になってくると思うんですが、そうなってくるとますます情報の取捨選択が大変になってくるので、そこいらをうまく振り分ける人がこの情報社会というか、超高速情報社会を生き延びる道なんじゃないでしょうかね。
おいらの場合は、幸いにして情報社会の隅っこのほうで楽しく過ごさせていただいておりますので、これからもあまりスタンスを変えずに、出来るだけ情報を篩い分けながらしょっぱいネタを捜していく所存であります。

1月1日 さまい拝

なんやかんやで

気がついたら今年もあと26時間ぐらいで終わりなわけですよ。
今年を振り返ってみると、アーカイブを見たらわかるようにアニメ見まくり買いまくりでしたね。その割にはヒット作はなかったように思えますが。
今年の個人的TOP3ぐらいでランキングをだしてみると、

3位・・・ぽてまよ
4コマ漫画アニメ化の正当路線として、王道をいった作品というか。くぎゅの使い方もうまかったし、何より原作とほぼ同じ内容を使ってそれ以上を映像で紡ぎだした努力は立派。原作付きとしては優秀賞を進呈したい。時点はスケッチブック~full colors~とひだまりスケッチの4コマ原作に。

2位・・・電脳コイル
ヤサコが思った以上に利己的なおにゃのこだったのにくらべて、イサコがええこでした。小物の扱いが素晴らしいのと、原作なしの作品できっちりまとめあげたのを評価して2位。

1位・・・天元突破グレンラガン
該当なし、といってもよかったんだけど、グレンラガンは他の作品に比べてもやっぱりいい出来と思えるので1位。2クールなので一気に突っ走ったのが逆によかったのかもしれんね。最終回のシモンはやっぱかっこいいわ。

残念賞・・・大江戸ロケット
なんかいろいろな意味で残念な作品。シナリオの中途半端さとか、原作以外の部分のつまらなさとか。

俺特別賞・・・がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
ufotableのオリジナル作品。独りよがりで特に後半のgdgd感はやってらんないほどなんだけど、前作のcoyoteに比べると進化した感じはする。意欲を持ってオリジナル作品を作るスタジオなのでがんばってもらいたい。

身の丈に応じた生き方

大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

株式会社ソリッドアコースティックス
破産手続き開始決定受ける
負債340億6700万円

まあどう考えても、身の丈を越したM&Aの失敗が尾を引いて、せっかくのいい製品を作る会社もあぼーんという例。製造会社は地に脚つけて製造のことを第一に考えておかないと、ろくなことにはなりませんよ、ということか。まあ技術自体はどこかが高く買うだろうから12面体スピーカー自体がなくなるわけではないと思うけど。