西海岸出張完了

最後の晩餐で行ったスパニッシュレストランで携帯紛失。画像なしなので更新する気力がおきませぬ。
とりあえず、甘いのと量が多いのとで食事の後のうんこの量が半端じゃねえ。アメリカ人のうんこだけでもすごい燃料になりそうです。

へんだよねー

「27歳中学教諭 教え子とわいせつで懲戒免職」事件です‐事件ニュース:イザ!

教え子の女子中学生とわいせつな行為を繰り返していたとして、県青少年愛護条例違反の疑いで赤穂市の中学校教諭が逮捕される事件があり、兵庫県教委は23日、逮捕された赤穂市立赤穂中学校教諭、加藤裕幸被告(27)を懲戒免職処分とした。

↓の事件だと、逮捕されてないよね。なんでだろーねー。

なんかすげえ

佐賀の42歳女教師が淫行 16歳の元教え子と – MSN産経ニュース

佐賀県教育委員会は22日までに、担任をしていた元教え子とみだらな行為をしたなどとして、地方公務員法に基づき、佐賀市立昭栄中学校の女性教諭(42)=佐賀県小城市=を懲戒免職処分とした。

42歳で15歳の獣のような性欲と戦ったのですね。というか、逆の立場なら犯罪になって立件されてるよな。男の子の場合は児童買春にはならんの?

まさに教師の鑑

飲酒事故の上、警官に暴行 中学教諭を懲戒免職 – MSN産経ニュース

新潟市教育委員会は、飲酒運転で事故を起こし、警察官に暴行を加えて逮捕された市立小針中学校の桑原和宏教諭(38)を、17日付で懲戒免職処分とした。

38になるまでなにやってたんだこいつは。まさに反面教師の鑑ですね。

さすが新聞関係者

「ポテトの量少ない」読売新聞販売店員、マック店員に暴行 – MSN産経ニュース

「ポテトの量が少ない」とクレームをつけて呼びつけたマクドナルドの店員に暴行を加えたとして、埼玉県警羽生署は18日、傷害の疑いで、読売新聞販売店店員、野本和仁容疑者(33)=同県羽生市東=を逮捕した。

なんかものすごいクレーマー具合に感動した。日常満ち足りてないんだろうなあ。

NEET殺人事件

公園で兄を絞殺の弟逮捕 「怒られたので…」 – MSN産経ニュース

近くに住むコンビニ店員、保浦伸哉さん=当時(30)=が殺害され、遺体で見つかった事件で、県警春日井署は17日、保浦さんを絞殺したとして、殺人の疑いで同居していた無職の弟(29)を逮捕した。

昨日ぶくましといたのにネタにするの忘れてた。TBSいわく「ご立派」なコンビニ店員と無職の弟のいざこざ話。なんか辛い話ではある。一歩間違えたら俺だって変わらん境遇だしな。生きる意味とか働く意義とか、ぶっちゃけるとがんばることが悪みたいな雰囲気があるような。優雅に見える白鳥も水面下の脚はよく動いてるつうのを頭に入れておかんといかんね。

社会派気取り

asahi.com:PCI系、中国での化学兵器処理を独占 政府「代替困難」 – 社会

海外の建設コンサルタント業務の大手「パシフィックコンサルタンツインターナショナル(PCI)」(東京都多摩市)のグループ会社が、国が発注する中国の遺棄化学兵器の処理事業を随意契約で独占受注

普通にこれは酷い。中国の遺棄化学兵器を日本が金を出して処理するのも酷い話だけど、それをさらに随意契約にして吸い取る機構をあっさり作って今まで見逃してる日本政府は酷い。

なんでわかんないんだろ

着替えを盗撮 教諭書類送検 神奈川 – MSN産経ニュース

女子生徒の体に興味があった。申し訳ないことをした

43になるまでこの性癖はばれなかったのか。生徒の目から見たらすぐわかりそうなもんだが。
こういうのがすぐわかるような適性検査とかねえのかな。とりあえずこの教師は気持ち悪い。教師じゃなかったらまだ笑い話ですむんだけど。

まとめて見てる

仕事がいい感じにあれげなので、なんかアニメを見るタイミングがなかなかなくて、今日は久しぶりにゆっくり鑑賞したよ。ほんとはボルヘスを読むつもりだったんだけど、たまったDVDとHDRの録画がすごいことになってきてるので、いい加減消化しないとやばい。

とりあえずはあれよ、電脳コイル。

18話から20話までまとめて見る。一応目は通してたんだけど3倍速ぐらいで流し見してたので、ストーリを追うために普通に見た。おもしれえなあ。電脳コイルがどんどん伏線を消化しつつ、いくつかの謎をさらにばら撒きつつ、淡い少女の恋を見守りつつ、一気にクライマックスに向かって盛り上がりまくりでどうするよ、という展開に。本来ならこの部分が夏休みあたりに流れて現代電脳怪談話が学校の噂になっててもおかしくないんじゃね?みたいな作りなんだけど、甲子園とかそういうので一月遅れてちょっともったいないかな。
絵的にはちょっとヤサコの横顔とか平面的な感じがするんだけど、落ち着いたトーンと綺麗なデジタル処理で、大人から子供まで安心してみてられる良質のジュブナイルSFアニメという感じ。DVDの1巻も買ってあるんだけどまだ未開封なんだよな。おまけが気になる。

んで最近始まったやつまとめて

スケッチブック

あれ、なんか悪くないぞ。特によくもないけど。まあ最近定番のまったり4コマ漫画のアニメ化という感じ。安心して見てられるけど、むりせんでもいいよ、みたいな作品。

もやしもん

デジタルのいいとこを割とうまく使って原作の持ち味を出してるねえ。原作が変に面白いので、そこをうまく活かしてくれると見るほうも安心できる。深夜帯でやらないと枠がないのが哀しい現実か。

もっけ

んー。もやしもんと同じ講談社のイブニングと姉妹紙という感じのアフタヌーンの連載で、まあ割と古株なんだが、こっちは原作より気持ち悪い。ほっこりした感じがうすくてのっぺりした作りになってる。まだ1話しか見てないけど、あんまり見る気が起きないなあ。

みなみけ

むー。原作好きな人ならいいのかも。一般人お断りの世界。嫌いでもないけどそんなに好きなもんでもないのでネタにはなるかなあ程度でちょっと見る。

クラナド

まあかぎっ子なら当然抑えるべき作品。一応MOONからAIRまでは一通りやったんだが、この作品は全然見てないやってないんで、特に思い入れがないのでまあ普通に見れるけど、大騒ぎするほどのもんではないな。録画はTBSiで16:9で録画するけどな。大騒ぎなんかしてませんよ。べつにそのためにPV4買ったわけじゃないんだからね。

あと、シャナとかバンブーブレードとかあるけどまだ見てない。ガンダム00はまた別項で取り上げよう。こじかは放送日に大騒ぎさせていただいたので割愛。正直今期はコイルが終わったらガンダムぐらいしか見ないような気がするな。