小型プロジェクター買った

中華製の憎いやつ。Formula-X E05

1280×800でandroid4.4.2内蔵
外部入力はないのでAirPlayやらMiracastで画面共有して使うか、SDカードに入れて再生するかという割と使い方を選ぶ装置ですが、androidが普通に使えるプロジェクタータブレットとして考えると、色々とお手軽に楽しめるのでいいんじゃないかなあという微妙な心持ちで購入。
実際にちょっと使ってみると思った以上に綺麗だし、バッテリーも意外と長持ちするしいいんじゃないのこれ。今はベットの横から天井に照射してamazon prime video垂れ流したり、VLCで撮りためたアニメを消化するのに使用。外部機器がなくても完成するのはありがたい。
その代わりフューマンインターフェイスがしょぼいリモコンしかないので外付けマウス、キーボード接続がないと使いにくい。そのあたり割り切れば面白いデバイスだなあと思いました。反射光で見ると目が疲れないからいいよね。

ATOK for android transfomer

一応無料版をちょっとだけ使ってたんだけど、ここまで本格的に使うのは初めてなので、いろいろと戸惑った点について。
マッシュルームプラグインの呼び出しはハードウェアキーボードからだとできないんだけど、ソフトウェアキーボードからだと、使えることに気がついた。
でもやっぱりキーボードあってのtransfomerなので、もう少し使い勝手が良くなってもらいたいところ。
その代わり、ソフトウェアキーボードからだと無敵の入力デバイスになるのでやっぱりお勧めします。
と、ここまでソフトウェアキーボードでにゅうりょくしてたけど、ここからはハードウェアキーボードに戻って書いてみる。やはり入力装置としてのキーボードは偉大だ。圧倒的に入力速度が速くなるし、ミスタイプも減る。
というかこの変換能力ならふつうにビジネス文書作成にも使えるレベルで恐ろしい時代になったものだなあと。

TF101のある暮らし

相変わらずAndroidタブレットとの蜜月は続いております。
twitterクライアント、2chやふたばのreader、livedoor readerのチェックに普段使いしつつ、tegra2の威力を活かしたゲームをたまに起動してニマニマするなどしております。
若干普段使いしているソフトが変わってきているので再度並べてみる。

  • 2ch 2chMate
  • twitter Plume(無償版)
  • ふたば ふたばと
  • pixiv PxViewer
  • livedoor reader LDRMate
  • ニコニコ動画 NicoRo α版
  • tumblr tumblr公式
  • 青空文庫 青空読手
  • ブラウザ Dolphineメイン、flashが欲しい場合に標準ブラウザ

だいたいこんな感じで、気が向いたらいろんなソフトを入れたり消したり。タブレットに対応してると広告がちっちゃくなるので無償版でもあんまり気にならない。

四国に旅に行ってきたけど

TF101とeモバを相棒に四国をぐるりとしてきたんですが、都市部以外の殆どの地域でeモバが圏外になってしまって大した役に立たなかったという悲しいオチが待っていました。
iphoneの方はほぼ全域にわたって使用可能だったので、さすがに大手キャリアとは比べ物にはならないなあと実感しました。また都市部でも殆どの地域で通信速度もイマイチな感じで、21Mの範囲はさらに狭いんだろうなあ。
そんなわけで旅行中はiphoneメインでタブレットはフェリーの上ぐらいでしか使い物にならなかったのでした。やっぱ予備手段としては3Gの通信もほしいところだ。

祝 Android3.1アップデート

世間的にはMacOSXのLionアップデートで噂がもちきりの今日この頃ではございますが、TF101もこっそりとAndroid3.1の提供が始まっておりました。
早速システムアップデートを行い3.1へ。以前はかくついてた動画の再生もかなりなめらかになり、ますます使い勝手がアップ。
3.2の提供もアナウンスされているので、しばらくは飽きずに遊べそうです。

日本語入力 on TF101

今日も元気にTF101で遊んでます。
日本語入力ソフトを色々選べるのがandroidの利点のひとつだと思うので、色々選んでいます。
デフォルトではFSKARENという富士通製のIMEがついていて、これが今のところ唯一キーボードドックのキーにちゃんと対応しているんですが、なんというか変換効率があんまりよろしくない感じで使っていると若干ストレスがたまってしまうので、色々探しております。
NicownnGをしばらく使ってたんですが、今入力しているのはShmejiです。これのいいところは固有名詞なんかをシメジボタンを使ってインターネットから探してくれるところで、お陰で入力時にさくっと固有名詞を使用できる辺りがなかなかによろしいですな。
博麗霊夢とか霧雨魔理沙とか安城鳴子さんとか。
ただ変換候補をキーボードから選ぶ方法がよくわからなくて、画面タッチしてるんですが、なんかいい方法はないものか。まあタッチして選ぶとはいっても割りと賢いのであんまり頻繁に候補を選び直すこともないんですけどね。

Android3タブレットは買いか否か

TF101を10日ほど使ってきて、今現在の満足度は非常に高いと言わざるをえない。
主な使用方法は寝床やリビングでのtwitterのチェック、ニコニコ動画のチラ見、pixivの新着チェックやLivedoor Readerの新着チェックなど、情報端末としての利用が主。
その点ではこの機械は、アプリの不正終了が度々発生することをのぞけばほぼ完璧に近いストレスフリーな情報端末となっている。八十点以上。

  • CPUの高性能化によるものか、個々のアプリがキビキビ動くため、あまり待たされるという一番ストレスが溜まる部分が発生しない。
  • IPSの液晶が非常に見やすいので、文字の大きさがある程度小さいものでも気にならない。
  • ほぼ無料のアプリだけでも便利になる。

などなど。
今のところ愛用しているアプリも紹介しておきます。

  • 2chMate 2チャンネルビュワー
  • LDRMate Livedoor Reader
  • PerfectViewer 画像閲覧・マンガ読
  • NicoViewer ニコニコ動画ビュワー
  • TeamViewer リモートアクセスソフト
  • ConnectBot SSHクライアント
  • PxViewer Pixivビュワー
  • TweetDeck Twitter
  • TuneIn Radio ネットラジオ
  • WinAmp 音楽再生

SSHクライアントでサーバーにログインしてvimでスクリプト編集とかできてしまうので、困ったときにはそういう活用方法もありだな。

6月終わったけど引き続きTF101

相変わらずandroidtabletと、戯れる日々が続いております。
まあ、はっきり言って便利です。最早これ無しでは生きていけないぐらい。もちろん嘘だけど。
とはいえ癖の強い機械なので何も知らない人が最初に手を出す機械ではない気はする。
androidが当たり前になる世の中とか来るんだろうかと、妄想を逞しくすると、世にあるソフトの仕組みも大きく変わって行きそうだけど、日本の固着した業界はついていけるんだろうかとか要らぬ心配をしてしまうね。
まあどうでもいいか。そのうちなんかアプリでも作って見たらわかるだろう。

充電の罠

引き続きTF101のインプレッションなど
TF101のバッテリーの持ちの良さはまさに長所のひとつだと思うけど、充電器に罠が潜んでいるのであった。
何かと云うと、充電にはusbケーブルとACーusbのアダプタを組み合わせて使うんだが、普通のusbバスパワーからだと充電しないのである。
ぐぐってみたところでは、別に15Vが供給されていてそれがないと充電モードにならないのであった。一応5Vだけでも休眠状態なら30分に1%位ずつ回復するらしいんだけど。
まあドックと一緒に持ち歩けば、一日中電源が入っていても大丈夫なぐらいは持つので大した問題ではないかな。