Let’s Encrypt使って3ヶ月、そろそろ証明書が切れるので更新しました。
$ sudo service nginx stop
$ sudo ~/.local/share/letsencrypt/bin/letsencrypt renew --force-renew
$ sudo service nginx start
so is goes..
Let’s Encrypt使って3ヶ月、そろそろ証明書が切れるので更新しました。
$ sudo service nginx stop
$ sudo ~/.local/share/letsencrypt/bin/letsencrypt renew --force-renew
$ sudo service nginx start
そんなわけで、全然アクセスないんですが、せっかくなのでcacheさせてみることにした。
とはいってもnginxですでにphp-fpmで使ってたらそれほど設定の変更はなくて
/etc/nginx/conf.d/fastcgi_cache.conf
fastcgi_buffer_size 8k; fastcgi_buffers 100 8k; fastcgi_cache_path /var/run/nginx-cache levels=1:2 keys_zone=samai:15m inactive=7d max_size=1000m; fastcgi_temp_path /var/cache/nginx/cache_temp 1 2; fastcgi_connect_timeout 60; fastcgi_read_timeout 90; fastcgi_send_timeout 60; fastcgi_cache_valid 200 2h; fastcgi_cache_valid 302 2h; fastcgi_cache_valid 301 4h; fastcgi_cache_valid any 1m; fastcgi_cache_key "$scheme$request_method$host$request_uri"; fastcgi_cache_use_stale error timeout invalid_header http_500;
/etc/nginx/sites-available/blog.samai.net
set $do_not_cache 0; fastcgi_cache_methods GET; if ($http_cookie ~ ^.*(comment_author_|wordpress_logged_in|wp-postpass_).*$) { set $do_not_cache 1; } fastcgi_cache_bypass $do_not_cache; fastcgi_no_cache $do_not_cache; fastcgi_cache samai;
こんな感じ。
2016/02/26 fastcgi_cache_methodsってのがあったのでGET METHODに限定。ログイン中は除外
携帯やスマホだと表示がかわるのでこのままだとちゃんとキャッシュされないからそういうのも除外する必要あるね。
使ってサイトをSSLでアクセス可能にした。
wordpressの管理画面へのログインとか一応パスワード流れるわけだし。
ずっと会社のサーバーを間借りしてたんだけど、流石に契約もしてないのにリソースを使うのもあれなので、Digital Oceanの一番安いサーバーを借りてそっちにせっせこ移動中。
あとはメールを移動すれば一段落という感じ。
webサービスは
nginx + php7-fpm + mariadb10.1というまあありがちな設定でございます。
OSはubuntu14.04、16.04が発表されたらアップグレードするかな。
随分前にML115を購入して色々入れて遊んでたんだけど、2年ほど埃を被ってたので、PT2を手に入れた勢いでテレビサーバーにしてしまおう計画。
最初から余談になるけど、gentooにしたのはportageのパッケージシステムがrpmなんかよりイカしてるところと、ubuntuとか触ったことないからコワイんです。gentooさんとはカッパーマインセレロンの頃からのお付き合いですから。
んで、先に結論から言うと、4コアの2世代前ぐらいの低消費電力Phenomマシンではありますが、思ったよりスムーズにテレビ録画サーバとして蘇ったよ。まだ若干の試行錯誤は必要だけど。
最新版のgentooを入れたら、野良ebuildでPT1のドライバとrecpt1を入れてepgrecとmediatombでドーン。
エンコードはdgindexでtsを分割してwineでavisynth動かしてパイプしてNativeのX264とneroaacenc、みたいな。
あとでもう少し詳しく書こうと思うけど、想像していたよりは全然難しくはなかった。まさにいずれのことにもせんだちはあらまほしきことかな。
PT3も発売が決まったことだし、ivybrigeも発売されたし、そろそろ一家に一台家庭サーバですよね。
基本的にはプロプライエタリなneroのAACエンコーダ以外オープンソースのソフトたちでやっていきます。
まあどうでもいい話しかないんだけど、広島のオープンソースカンファレンスに行って、うちのサーバーの使い方をちょっとだけ講義してきました。sshでサーバー入って遊ぶっていうのは、限られた人の特権なんかじゃなくてわりと誰でも出来る日常作業なんだよ、と言いたかったんだけど、30分ちょいじゃあんまり深いところまで話せなかったので残念。
それはそれとして、出張続きで溜まっていた夏アニメも大体消化が終わり、気がつけば秋アニメのシーズンに。今期はたまゆらとイカちゃんで和みたい。夏アニメはゆるゆり大勝利でした。若手声優の下手な慣れていない演技も含めてゆるゆりという緩い作品が形になったんじゃなかろうか。2クール作品のタイガー&バニーは安定して面白かったし、日常もちゃんみおやゆっこは可愛かった。でもメディアを買うほどまででもなくて、ボックスで安くなれば欲しいかもなーレベル。
ボックスといえば立て続けに発売されるみたいで
電脳コイルのBD化は嬉しいのでDVD持ってるけど記念に買ってしまうかもしれん。
あと、咲の2期にあわせてのBD-BOXが出るみたいなんだけど、麻雀牌が特典とかどうなの。
咲-Saki- 嶺上開花 スペシャルBD-BOX(完全受注生産限定盤) [Blu-ray]
なんにせよどっかで自重しないと死ねる。
まあ会社のサーバーに間借りしてるのは変わらないんだけど、今回はテストもかねて最新の環境に勝手に移転してみた。
mysql4.1から5.5に移転したんだけど、普通にdumpしてrestoreするだけで移転完了。以前のサーバーに比べると全体的にレスポンスが良くなった気がする。
phpは5.3.6をユーザ権限で入れて使用。fcgidなので仕組みさえわかれば我が専用のphpを作るのも簡単である。
会社の廃棄ノートPCを貰って来て、fedora14入れて遊んでるんだけど、最近のディストリはすごいね。
Wi-Fiからeモバイルまで全て一発で設定できて何も困るところがなかった。
軽いし、シェルからサーバーまでシームレスなので、普通にリビング専用のgoogleマシンと化したのであった。
Linux 2 6 26 – Linux Kernel Newbies
2.6.26がもうリリースされた。先週あたりのRCリリースでそろそろかなあとは思ってたんだけど。まだ試してないんだけど新しいサーバーに入れてみるかな。
IBM’s eight-core Power7 chip to clock in at 4.0GHz | The Register
IBMも頑張った。8コアで4GHzってのはすげえなあ。マルチスレッドでぐりぐりというか、もう色々超越しちゃった感じもする、今日この頃です。8~16コアぐらいでまた激しい競争になるんだろうか。AMDももう少し頑張ってくれ。
会社のサーバーの仕様が変わったため、このサイトの仕様も若干変わりましたが、見た目は特に変化は出ないはず。
最大の特徴はセキュリティ的に無駄が少なくなったことぐらい。あとPHPが最新バージョンになった。